膝 痛子(hiza itako)の日記

膝痛に悩む中年女子です。膝痛改善の為に日々頑張っている様子を、毎日のちょっとしたワクワクな出来事も交えて綴っています。

【思い出の牛乳パック】で世代がわかっちゃうね~


f:id:hizaitako:20191112151421j:image

 

こんにちは(^-^)v

膝  痛子(ひざ  いたこ)です。

読んだまんま、【膝が痛い】中年女子です。

みなさんの【膝】はお元気ですか?

 

入院13日目


f:id:hizaitako:20191112114503j:image

  ⬆️

昨日

無事抜糸され、ますます自由になれました。手術跡は3箇所。たったの3箇所です!関節鏡って素晴らしいですね(^3^)/

 

病院にいると、どこにいても暖かい。掃除が行き届いていてキレイ✨ほぼ自由な時間にシャワーを浴びることができる🎵

 

なによりも  ありがたいのは!!

朝・昼・晩   

温かい食事を出して下さる事です!!

ありがたや~

 


f:id:hizaitako:20191112124331j:image

  ⬆️

これは  今日の朝食です。

今朝は、ご飯・味噌汁・かか煮・ほうれん草とかまぼこの和え物・鯛みそ・牛乳

 

病院なので、薄味は当たり前ですが、痛子は元々薄味なので、苦痛に思うことなく、完食!!ごちそうさまでした~

 


f:id:hizaitako:20191112135158j:image

  ⬆️

そして  毎朝

必ず【牛乳】を出してくれる事が嬉しいです❤️

 

自宅にいる時は、【牛乳】を飲む事なんてなかったので、痛子にとっては、【牛乳】の美味しさが新鮮でしたよ~(^-^)v

 

 

今は

【牛乳】パックといえば、この形状が定番ですが、

 

 

1964年生まれの痛子は

【牛乳】パックの様変わりを見て来ました。

 


f:id:hizaitako:20191112141025j:image

明治時代

  • 大型のブリキ缶から量り売り
  • 初期のガラスびんは青や緑色をした有色びんが多く首が細長い

 

この時代の事は、さすがに、痛子も知りませんね(^_^;)

 


f:id:hizaitako:20191112141419j:image

昭和時代

  • 広口の透明なびん    ⬅️これは今も見られますね。
  • 初期は正四面体の紙容器

痛子の小学校1年生の時は、給食に 【 びん牛乳】が出てました。そのあとは、【正四面体(三角パックとかテトラパックって呼んでいたような……キオク)の牛乳】が出てました。

  ⬇️こんなのです!


f:id:hizaitako:20191112142132j:image

痛子にとっては、学校の給食といえば、【三角の形をした牛乳】   が思い出されます。世代によって、【思い出の牛乳パック】が違っているんでしょうね。

 

 


f:id:hizaitako:20191112142757j:image

平成時代

  • ゲーブルトップ(屋根)型とブリック(レンガ)型が主流。
  • キャップ付き容器もあります!

 

 

最近の牛乳容器は、さまざまな工夫が施されていて、牛乳を長持ちさせることが可能になったり、遮光性を向上させ光酸化から保護できるようになりました。

 

牛乳のパッケージ|牛乳|愛すべき乳(ミルク)|食を知る|明治の食育|株式会社 明治

引用:meiji  明治の食育

 

メーカーさんの努力によって、美味しい【牛乳】を安全に飲むことができるようになったのですね(^-^)v    ありがとうございます。

 

感謝です!!

 

 

そして

牛さん  に感謝です!

 


f:id:hizaitako:20191112150527j:image

 

牛さん    ありがとう

 

 

 

それでは

今日はこのへんで★☆★

 

膝  痛子(ひざ  いたこ)でした(*^ー^)ノ♪